宿泊地でネットが繋がるようなので、追加情報を更新します。
ボンボン付きやる夫を少量持っていけることになりました。
当日はよろしくお願いしますですよー。
2011年07月23日
2011年04月02日
日本ボードゲーム大賞2010ありがとうございました
日本ボードゲーム大賞2010が発表されましたが、まさかまさかの『キャット&チョコレート』大賞受賞!
遊んでいただいた方々の声がここまでになるとは思わず、びっくりしております。
色々と遊んでいただき、また広めていただいた結果だと思っております。本当にありがとうございました!
デザイナの川上亮よりコメントを。
今回は純粋に「プレイしたことのある人の多さ」が得票数につながったんだと思います。熱心に広めてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
そしてもちろん、すばらしいイラストを描いてくださったゆかがらんさん&睦月ムンクさん、すばらしいデザインをしてくださった藤森さん、サイトのほうで盛りあげてくれたPOYAくん、テストプレイに参加してくれた皆さんの功績も大きいです。
一ボードゲームファンとしては「こんなんが受賞してええんか」「やっぱ『倉庫の街』やろう」などと思ったりするのですが、いまは素直に喜びたいと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
さて、通販在庫を切らしておりました『キャット&チョコレート』の在庫が復活しております。これを機会に『キャット&チョコレート』『キャット&チョコレート ビジネス編』をお楽しみいただける方が少しでも増えれば幸いであります。
→通販紹介ページ
また、Twitter連動アプリもありますので、リアルの知り合いは集まりにくいけどネットならなんとか!という方もプレイしていただければと思います。
→WEB版『キャット&チョコレート』
重ねて、今回の大賞受賞に御礼申し上げます。
遊んでいただいた方々の声がここまでになるとは思わず、びっくりしております。
色々と遊んでいただき、また広めていただいた結果だと思っております。本当にありがとうございました!
デザイナの川上亮よりコメントを。
今回は純粋に「プレイしたことのある人の多さ」が得票数につながったんだと思います。熱心に広めてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
そしてもちろん、すばらしいイラストを描いてくださったゆかがらんさん&睦月ムンクさん、すばらしいデザインをしてくださった藤森さん、サイトのほうで盛りあげてくれたPOYAくん、テストプレイに参加してくれた皆さんの功績も大きいです。
一ボードゲームファンとしては「こんなんが受賞してええんか」「やっぱ『倉庫の街』やろう」などと思ったりするのですが、いまは素直に喜びたいと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
さて、通販在庫を切らしておりました『キャット&チョコレート』の在庫が復活しております。これを機会に『キャット&チョコレート』『キャット&チョコレート ビジネス編』をお楽しみいただける方が少しでも増えれば幸いであります。
→通販紹介ページ
また、Twitter連動アプリもありますので、リアルの知り合いは集まりにくいけどネットならなんとか!という方もプレイしていただければと思います。
→WEB版『キャット&チョコレート』
重ねて、今回の大賞受賞に御礼申し上げます。
2011年01月12日
TEXAS ZOMBIES!
『キャット&チョコレート』がフランスのムーンスターゲームズという会社からリメイクされることになりました。
そこまでは良いのです。それだけなら問題無いのです。
問題は「リメイク」されるというその内容。
そのタイトルは「テキサス・ゾンビーズ」。
どうですかコレ! もうこのタイトルの時点でサークル員全員敗北!
そもそもなんでフランスの会社が!テキサスで!ゾンビなんだ!
というわけで、キャット&チョコレートのルール部分に大きな改変が入ることはありませんが、その主題を「ゾンビ」に変えた品が今年の10月に、英語版・フランス語版・ドイツ語版が出る予定です。
日本で手に入るかはちょっとわかりませんが、手に入りそうでしたらまた紹介させていただきます。
そこまでは良いのです。それだけなら問題無いのです。
問題は「リメイク」されるというその内容。
そのタイトルは「テキサス・ゾンビーズ」。
どうですかコレ! もうこのタイトルの時点でサークル員全員敗北!
そもそもなんでフランスの会社が!テキサスで!ゾンビなんだ!
というわけで、キャット&チョコレートのルール部分に大きな改変が入ることはありませんが、その主題を「ゾンビ」に変えた品が今年の10月に、英語版・フランス語版・ドイツ語版が出る予定です。
日本で手に入るかはちょっとわかりませんが、手に入りそうでしたらまた紹介させていただきます。
2010年12月20日
「キャット&チョコレート/ビジネス編」通販開始のお知らせ(2010/12/20)
http://poya.jp/cat_choco/
「キャット&チョコレート」の自主通販が在庫切れしてしまいました。
しかし今度はそれだけでは終わらぬのだ!
というわけで「キャット&チョコレート/ビジネス編」の通販を開始しております!
「幽霊屋敷」に負けず劣らず魅力的な「ビジネスの現場」におけるトラブルを是非解決してみてください!
もちろんこれ単体で遊べます。
「キャット&チョコレート」の自主通販が在庫切れしてしまいました。
しかし今度はそれだけでは終わらぬのだ!
というわけで「キャット&チョコレート/ビジネス編」の通販を開始しております!
「幽霊屋敷」に負けず劣らず魅力的な「ビジネスの現場」におけるトラブルを是非解決してみてください!
もちろんこれ単体で遊べます。
2010年12月14日
「NON STYLEパーティー」で紹介されました!
なんと「キャット&チョコレート」がNON STYLEのお二人に気に入って頂けたようで、お二人の番組にて紹介されております!
動画の15分くらいからです。
ありがとうございます!
http://player.variety.yahoo.co.jp/archive/?pid=10&day=2010-12-03
動画の15分くらいからです。
ありがとうございます!
http://player.variety.yahoo.co.jp/archive/?pid=10&day=2010-12-03
2010年11月27日
TGF2010 お品書き
いよいよテーブルゲームフェスティバル2010 Fが明日に控えております。
明日頒布するもののお品書きなど。
・新作:『キャット&チョコレート/ビジネス編』
・旧作:『キャット&チョコレート』
各1,900円
以上2点となります。
当日はよろしくお願いいたします!
明日頒布するもののお品書きなど。
・新作:『キャット&チョコレート/ビジネス編』
・旧作:『キャット&チョコレート』
各1,900円
以上2点となります。
当日はよろしくお願いいたします!
2010年11月21日
TGF2010 配置など
TGF2010 F 出展要項が公開されておりますが、
当サークルの配置は
6階 16
となります。会場入って右奥です。
ボドゲフェスもこんな感じの配置だった気がしますね。
隅っこではありますが、ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。
当サークルの配置は
6階 16
となります。会場入って右奥です。
ボドゲフェスもこんな感じの配置だった気がしますね。
隅っこではありますが、ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。
2010年11月11日
『キャット&チョコレート/ビジネス編』の紹介

「想像力」と「心の反射神経」を駆使するゲーム『キャット&チョコレート』に続編が生まれました。
その名も『キャット&チョコレート/ビジネス編』!
今回のテーマは企業戦士。各プレイヤーは様々なアイテムを駆使し、倒産や誤発注、リストラ、ヨハネスブルグへの出張といったアクシデントを回避しなくてはなりません。
猫とチョコレートの使い道は? 喪服と自己啓発本だけで、いったいどう戦う……?
生き抜くためには「想像力」だけじゃ足りない。「豊富な人生経験」も必要だ!


今回は専務派と副社長派に分かれて争う。だれが味方でだれが敵かはゲームが終わるまでわからない!





さまざまなアクシデントを――。



指定された枚数のアイテムで切り抜けろ! アイテムの使い方は「自由な発想」で考え、宣言すればいいぞ。


アクシデントを回避できたかどうかは、他プレイヤーによる多数決で判定される!

『キャット&チョコレート/ビジネス編』は単体で遊べます。アイテムカードの裏面は初代『キャット&チョコレート』と同じになっておりますので、混ぜて遊ぶことも可能です!

内容物
・陣営カード――6枚(副社長派3枚、専務派3枚)
・判定カード――12枚(OUT! 6枚、SAFE! 6枚)
・イベントカード――32枚
・アイテムカード――40枚
というわけで、テーブルゲームフェスティバル2010 Fで頒布予定の新作カードゲームは『キャット&チョコレート/ビジネス編』となります。
よりブラックでアダルティになったイベントを、是非心の瞬発力で乗り切ってください!
(2010/11/14 イベントカード見本を2点追加しました)
2010年11月02日
テーブルゲームフェスティバル2010 Fへの参加について
長いことほったらかしですが、久しぶりのまともな更新は次回のイベント参加告知になります。
Qvinta Essentiaは11/28(日)開催のテーブルゲームフェスティバル2010 Fに参加します。
出展内容は今のところ新作を1つと、旧作である「「CAT & CHOCOLATE」の2点となっています。
内容が確定次第、またこのブログに掲載する予定です。
Qvinta Essentiaは11/28(日)開催のテーブルゲームフェスティバル2010 Fに参加します。
出展内容は今のところ新作を1つと、旧作である「「CAT & CHOCOLATE」の2点となっています。
内容が確定次第、またこのブログに掲載する予定です。
2010年06月30日
ご紹介いただきました
Table Games in the Worldで「キャット&チョコレート」を紹介いただきました。
Table Games in the World > キャット&チョコレート(Cat & Chocolate)
ありがとうございます!
Table Games in the World > キャット&チョコレート(Cat & Chocolate)
ありがとうございます!
2010年06月05日
ゲームマーケット2010 レポート
「キャット&チョコレート」のデザイナである川上亮がゲームマーケット2010 レポートを作成しました。サークル側から見たイベントレポートになっています。
2010年06月01日
ゲームマーケット2010ありがとうございました!
Qvinta Essentiaの川上亮です。
ゲームマーケット2010、無事に終わりました。出品したのはカードゲーム『キャット&チョコレート』だけでしたが、予想していたよりもずっと多くの方に遊んでいただけました。ブースを訪れてくださった皆さん、スタッフの皆さん、ほかのサークルの皆さん、本当にありがとうございました。
販売と体験卓をほぼ2人でまわしていたため、会場をゆっくりまわれなかったことだけが心残りです。もっと色んな方とお話したかった……。
次は11月のテーブルゲームフェスティバル2010に参加する予定です。新作にも着手しておりますので、どうか皆さん、今後ともよろしくお願い申しあげます。
ゲームマーケット2010、無事に終わりました。出品したのはカードゲーム『キャット&チョコレート』だけでしたが、予想していたよりもずっと多くの方に遊んでいただけました。ブースを訪れてくださった皆さん、スタッフの皆さん、ほかのサークルの皆さん、本当にありがとうございました。
販売と体験卓をほぼ2人でまわしていたため、会場をゆっくりまわれなかったことだけが心残りです。もっと色んな方とお話したかった……。
次は11月のテーブルゲームフェスティバル2010に参加する予定です。新作にも着手しておりますので、どうか皆さん、今後ともよろしくお願い申しあげます。
2010年05月21日
ゲームマーケットの配置など
配置図をこそこそ作る作業していたら公式で配置図が公開された罠。なんという……
というわけで臆面もなくリンクします。
http://gamemarket.jp/modules/waffle2/index.php?t_m=ddcommon_list&t_dd=waffle2_data6
我々のサークル配置は
6階 中型ブース「し」
になります。
出し物である「キャット&チョコレート」を試遊していただけるようになっていますので、ご興味のある方は是非遊びに来て頂ければ、と思います。
というわけで臆面もなくリンクします。
http://gamemarket.jp/modules/waffle2/index.php?t_m=ddcommon_list&t_dd=waffle2_data6
我々のサークル配置は
6階 中型ブース「し」
になります。
出し物である「キャット&チョコレート」を試遊していただけるようになっていますので、ご興味のある方は是非遊びに来て頂ければ、と思います。
2010年05月10日
『キャット&チョコレート』リプレイ
ここではカードゲーム『キャット&チョコレート』をリプレイ形式で紹介していきます。具体的なルール、遊び方、プレイの雰囲気などを少しでもお伝えできれば幸いです。
文章はデザイナである川上亮が担当します。


『キャット&チョコレート』は幽霊屋敷をテーマにしたカードゲームです。
各プレイヤー幽霊や生ける屍、崩落する床、噴きだす炎といったアクシデントを次々と回避しなくてはなりません。回避の際は様々なアイテムの活用方法を「自由な発想」で、「思いつくまま」に宣言してください。実際に回避できたかどうかは他プレイヤーによる多数決で決まります。
ゲームは2チームに分かれて行います。最終的により多くのアクシデントを回避していたチームのプレイヤー全員がゲームの勝利者となります。
リプレイを読む
文章はデザイナである川上亮が担当します。


『キャット&チョコレート』は幽霊屋敷をテーマにしたカードゲームです。
各プレイヤー幽霊や生ける屍、崩落する床、噴きだす炎といったアクシデントを次々と回避しなくてはなりません。回避の際は様々なアイテムの活用方法を「自由な発想」で、「思いつくまま」に宣言してください。実際に回避できたかどうかは他プレイヤーによる多数決で決まります。
ゲームは2チームに分かれて行います。最終的により多くのアクシデントを回避していたチームのプレイヤー全員がゲームの勝利者となります。
リプレイを読む
2010年05月06日
『キャット&チョコレート』の概要
『キャット&チョコレート』は幽霊屋敷をテーマにしたカードゲームです。手番プレイヤーは手札のアイテムカードを駆使し、イベントカードに記されたアクシデントを次々と回避しなくてはなりません。回避の方法は「自由な発想」で、「思いつくまま」に宣言してください。
たとえばオープンされたイベントカードの内容が「廊下/大量の血が波となって押し寄せてくる。このままでは窒息する!」で、手番プレイヤーの手札が「猫」と「チョコレート」と「運動靴」だった場合。


手番プレイヤーは「チョコレートで猫をおびきよせ、その猫に口づけし、酸素を分けてもらう!」と宣言してもかまいませんし、「チョコレートを食べてカロリーを補給しつつ、1粒300メートル! と叫びながら運動靴を履いて逃走!」と宣言してもかまいません。


それらの方法で回避できたかどうかは、他のプレイヤーの多数決で決まります。ゲームは「どのプレイヤーが味方か(もしくは敵か)」がわからない状態でスタートしますので、判定に関しては必ず公平な判定ができる、という仕組みになっています。あなたの瞬発力と応用力が全ての鍵を握るでしょう。


※内容物(すべて表=カラー、裏=モノクロ)
・陣営カード : 6枚(結社3枚、教団3枚)
・判定カード : 12枚(OUT! 6枚、SAFE! 6枚)
・イベントカード : 32枚
・アイテムカード : 40枚
2010/05/06追記:画像を追加しました。
たとえばオープンされたイベントカードの内容が「廊下/大量の血が波となって押し寄せてくる。このままでは窒息する!」で、手番プレイヤーの手札が「猫」と「チョコレート」と「運動靴」だった場合。


手番プレイヤーは「チョコレートで猫をおびきよせ、その猫に口づけし、酸素を分けてもらう!」と宣言してもかまいませんし、「チョコレートを食べてカロリーを補給しつつ、1粒300メートル! と叫びながら運動靴を履いて逃走!」と宣言してもかまいません。


それらの方法で回避できたかどうかは、他のプレイヤーの多数決で決まります。ゲームは「どのプレイヤーが味方か(もしくは敵か)」がわからない状態でスタートしますので、判定に関しては必ず公平な判定ができる、という仕組みになっています。あなたの瞬発力と応用力が全ての鍵を握るでしょう。


※内容物(すべて表=カラー、裏=モノクロ)
・陣営カード : 6枚(結社3枚、教団3枚)
・判定カード : 12枚(OUT! 6枚、SAFE! 6枚)
・イベントカード : 32枚
・アイテムカード : 40枚
2010/05/06追記:画像を追加しました。
2010年04月27日
グループSNEコンベンション終了
4月24日(土)にグループSNEコンベンションが開催されました。
会場で当サークル発のカードゲーム『キャット&チョコレート』のデモプレイと先行頒布を行いましたところ、大好評をいただき、沢山の方に手に取って頂けることになりました。
購入してくださった皆さん、楽しく遊んでくださった皆さん、本当にありがとうございました! 苦労して制作した甲斐があったというものです。
くわしい紹介ページも現在、ばりばり作成している次第です。どうかお楽しみに!
会場で当サークル発のカードゲーム『キャット&チョコレート』のデモプレイと先行頒布を行いましたところ、大好評をいただき、沢山の方に手に取って頂けることになりました。
購入してくださった皆さん、楽しく遊んでくださった皆さん、本当にありがとうございました! 苦労して制作した甲斐があったというものです。
くわしい紹介ページも現在、ばりばり作成している次第です。どうかお楽しみに!
2010年04月19日
ゲームマーケット2010の出展について
5/30開催の「ゲームマーケット2010」への出展が正式に決定しました。
出展作品は、『キャット&チョコレート』というタイトルの、3〜6人プレイが可能なカードゲームになります。
ゲームデザインは川上亮が担当しています。
web担当はまだプレイしていないのですが、ルールを読む限りは「演じる」要素のある「悪魔城への馬車」という感じでしょうか。プレイヤ同士の機転が問われるゲームになってそうです。
このブログで、5月上旬に写真入りのくわしい紹介リプレイを掲載する予定です。
また『キャット&チョコレート』は4月24日(土)に大阪市立大淀コミュニティセンターで開催されるグループSNEコンベンションにて先行頒布予定です。カードゲームのフリープレイだけなら無料で当日参加できますので、興味のある方はぜひお越しください。
よろしくお願い申しあげます。
出展作品は、『キャット&チョコレート』というタイトルの、3〜6人プレイが可能なカードゲームになります。
ゲームデザインは川上亮が担当しています。
web担当はまだプレイしていないのですが、ルールを読む限りは「演じる」要素のある「悪魔城への馬車」という感じでしょうか。プレイヤ同士の機転が問われるゲームになってそうです。
このブログで、5月上旬に写真入りのくわしい紹介リプレイを掲載する予定です。
また『キャット&チョコレート』は4月24日(土)に大阪市立大淀コミュニティセンターで開催されるグループSNEコンベンションにて先行頒布予定です。カードゲームのフリープレイだけなら無料で当日参加できますので、興味のある方はぜひお越しください。
よろしくお願い申しあげます。